みなさんこんにちは。
工務の神田です。
最近スマホ用の赤外線カメラを購入しました。

床暖房を映してみるとこんな感じです。
電熱シートの部分がよくわかります。
ちなみに、床暖房の部分は31℃それ以外の床は、24℃くらいでした。
夏や冬の窓断熱を比べるのにも役立ちます。
staff Blog
みなさんこんにちは。
工務の神田です。
最近スマホ用の赤外線カメラを購入しました。
床暖房を映してみるとこんな感じです。
電熱シートの部分がよくわかります。
ちなみに、床暖房の部分は31℃それ以外の床は、24℃くらいでした。
夏や冬の窓断熱を比べるのにも役立ちます。
こんにちは。総務の深谷です。
11月になり、玄関にノルディカニッセを飾りました。
ノルディカニッセとは、
Nordika Desigin(ノルディカ・デザイン)社の職人が一つ一つ手作業で
作っている人形で、北欧の民間伝承に登場する妖精は
デンマーク語で「ニッセ」と呼ばれています。
ニッセは家の守り神と言われ、住んでいるお家に幸せをもたらしてくれます。
ニッセたちを夜に出したので、翌朝息子たちが見つけて
「サンタがたくさんいるよー」と言ってました。
こんなニッセもいます。
ハロウィンが終わって、色んなお店がクリスマス仕様に
なりましたね。
皆さま、クリスマスツリーはもう出しましたか??
こんにちは。
新築アシスタントの冨田です。
この春、実家の母が背骨の圧迫骨折をしてしまい、
自力で動けなくなった事をきっかけに
両親共に「要介護・要支援認定の申請」をしました。
認定されたので、受けられる介護保険サービスが色々あるの
ですが、サービスの中には介護のための住宅改修でかかった
費用の一部を補助してくれる制度がありますので、
ご紹介したいと思います。
【対象となる工事内容】
①手すりの取り付け
②段差の解消
③滑り防止や移動を円滑にするため等の床または通路面の材料の変更
④引き戸等への扉の取替え
⑤洋式便器等への便器の取替え
⑥上記1~5の各工事に付帯して必要と認められる工事
地域によっては独自の住宅改修補助制度を設けているところ
もありますので、興味のある方はお住まいの市区町村に確認
してみてはいかがでしょうか。
愛知県大府市(又は近郊)にお住まいの方は
私共 PanasonicリフォームClub シンセイ建設
にお気軽にご相談下さい!
少しでも暮らしやすい家で、安心して長く過ごしたいですね。
おはようございます。リフォームアシスタントの西村です!
日が落ちるのが早くなってきましたね。
衣替の時期がやってきましたが、皆様はもうお済ですか?
今回はカップボードや食器棚の配列、使い勝手、動線を見直したい。と
ご相談くださいましたO様邸をご紹介いたします。
【施工前】
お鍋やフライパン等の調理器具が取り出しにくい。とお悩みだったキッチン。
奥まで探しやすく取り出しやすい引き出しタイプをご提案。
頻繁に使用するものはついついカウンターに置いてしまいがちですね!
家電スペースが足りず、家電を重ねてご使用でした。
【施工中】
キッチン横の垂れ壁を撤去しスッキリとした明るい空間へ。
キッチン取付け前に、下地をしっかり造っていきます。
工事を行わない部分はしっかり養生し作業いたします!
【施工後】
溢れていた調味料や、収納にお困りだったキッチンツールも引き出し収納でスッキリ!
ご夫婦共にお気に入りだった電動昇降ウォールユニットは洗い物後もすぐに収納でき、埃もかぶらず衛生的です。
次の調理の準備もすぐに始めることができ、ストレスフリーです!
ダイニング側にも収納を新設。
テーブルに広がりやすい小物や、頻繁にご利用になる物の収納場所としても最適です。
これで家族の「あれどこ?」が防げそうですね!
お箸やスプーンといった小物はカップボードの引き出しへ。
家電も積み上げることなく、安全にご利用いただけるスペースを設けました。
ゴミ箱もスッキリと納まり、奥様に喜んでいただけました!
リフォームをご相談いただいた際は、配列、使い勝手、動線等、
お客様の生活に合ったご提案を心掛けております。
お家のことでお困りの際は、ぜひ一度弊社へご相談ください!
最後になりましたが、O様この度は弊社にお声がけいただき誠にありがとうございました。